2014'03.13 (Thu)
☆ ともぞう ☆
まるこ一家の住む地方は どんより雨降りの一日です
とある活動に久々に参加しようかなぁ と考えていた時
確定申告が済んでいないことを思い出し
慌てて領収書整理をして、申告を済ませてきました。。。。
さて わが家には ともぞう という雄パグがいます
タイトルに名前が加わったものの ブログに登場させていなかったので
今日はともぞうのご紹介でも。

ぬんっ!
『 ぼく ともぞう。サンボーイズけんしゃしゅっしん。2013ねん8がつ5にちうまれ。
ちいさいころ いっかいだけテレビにでたんだよ。 それが ぼくの いちばんのじまん。
いまは まいにち まーきんぐ に いそがしいんだ 』

『 ぼくは どこでも ねむれるんだ 』

『 あしだってういているんだよ。めざすはまるこおねえちゃんのような ながいぼでぃ 』

『 ねるこは そだつ ってしんじているんだ 』

『 さいごは ぼくの・・・なすがた。 どう? セクシーでしょ? 』
こんな 雄パグ です。
よろしくおねがいします。
スポンサーサイト
2011'08.06 (Sat)
★ またアイツがやって来た!! ★
引っ越してきたマンションは
思ったよりベランダが広かったので・・・
ガーデニングを始めました♪

ブルーベリー、ミニトマト、桃太郎トマト、ハーブ各種
ホームセンターで適当に苗木を買ってきて
ネットでいろいろ調べながらやっていますが

今の一番の問題!
それは・・・

毎日のように我が家のベランダを訪問してくれる
アブ!!

最初はアシナガバチだと思ったのですが
保健所に写真をメールして電話で確認したところ
多分『アブ』だそうで

「ほかっとけば大丈夫ですよ~」
(放っておいても大丈夫)
なんて笑ってましたが
蜂の様にブンブン飛び回り

ビクビクしている毎日
どうにかならないものでしょうかねぇ。。。


にほんブログ村
いつもありがとうございます
2011'01.09 (Sun)
★ 年賀状♪ ★
今年も親戚や友人をはじめ仕事の関係者
そしてたくさんのパグ友さんから
心のこもった年賀状をいっぱい頂きました♪
しばらくご無沙汰していて
最近は年賀状のやり取りだけの方も
中にはいらっしゃいますが
年賀状で元気なことが分かると嬉しいです
以前 NICU(新生児集中治療室)で働いていたので
担当していた赤ちゃんのママからも年賀状を頂くのですが
今年も Rちゃん から年賀状が届きました

25週わずか400グラムで産まれた超未熟児の Rちゃん
もう小学生になって毎日元気に学校に行っているそうです
NICUに入院してくる赤ちゃんはみんな一所懸命
小さい体で精一杯生きようと頑張るのですが
残念ながら助からないことも少なくありません
どうしても看護師をしていると
悲しい別れを経験しなければなりませんが
こうして年賀状で元気になった姿を見ると
看護師をしていてよかったと思います


にほんブログ村
いつもありがとうございます
2011'01.05 (Wed)
★ 決して忘れないよ♪ ★
帰省から戻ってまいりました。。。
義母と義姉二人に囲まれて
初めて過ごした今年の正月
きっと生涯忘れることはないでしょう。。。
ところで 忘れることはない と言えば
まるこ と くるみ
すっかり じいちゃん ばあちゃん になついて
もしかして忘れているんじゃないか
とちょっと不安になったりして
おそるおそる実家の玄関をあけると・・・
まるこ と くるみ
今までに見たことがないくらい
シッポを高速で回転させながら
猛スピードで駆け寄ってきました。。。
決して忘れることはないと信じていたよ
置いていってごめんね
ママも会いたかったよ



にほんブログ村
いつもありがとうございます
2011'01.03 (Mon)
★ 子離れできない親? ★
まるこ と くるみ を千葉市の実家に託し
年始は岡崎市に帰省中
まるこ と くるみ を実家に託すのは久しぶりですが
どこへ行くにもいつも一緒の まるこ と くるみ がいないと
やっぱりさみしい
以前実家に託してきた時は
くるみ がさみしがり一晩中泣いて大変だったそうです
きっと今回もさみしがっているに違いない
心配になって実家へと電話すると
少しもさみしがっていないから心配いらないとの返事。。。

うむむ・・・
だんだん成長して自立していくのは嬉しいんですけどね~
子離れできない私にとってはちょっとビミョーな回答
少しはさみしがってほしかったな~


にほんブログ村
いつもありがとうございます