undefined パグライフ♪ まる☆たま☆くるみ☆ともぞう日記 2010年02月12日
fc2ブログ
2010年02月 / 01月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728≫03月

2010'02.12 (Fri)

くるみ 生後満10ヶ月になりました







いろいろと忙しくしておりまして







ブログの更新もままならない状態で







すっかりご無沙汰しておりましたが







くるみ







2月10日に生後満10ヶ月を迎えました







何事もなくすくすくと成長!














と今月もご報告したかったのですが・・・


突然発作があり


失神して倒れてしまいました


ほんの数秒の出来事でしたが


ちょうど一年前の同じ時期に


同じ月齢の たまこ が


突然発作をおこしたことが頭をよぎり


心配になってかかりつけの動物病院にお願いして


「キャミック」でMRIと脳脊髄液の


検査をすることにしました



結果は 明らかな異常所見なし



つまり脳炎などの器質的変化は認められない


ということでしたが


私は午後から仕事だったので


念のため かかりつけの病院に


一時預かりをお願いしました


仕事をおえて急いでお迎えに行きましたが


なんだか元気がありません


全身麻酔をかけたから?


そう自分に言い聞かせて


帰宅してからもずっと元気がありません


血液データ、レントゲンでの異常なし


排泄異常なし、食欲あり


この症状は一年前の たまこ とまったく同じです


前日までは元気に家中を走り回っていたのに


とにかく歩くのがつらそうで 動作がゆっくり


そして立ち止まって 遠くの方をみつめたまま


固まってしまいます



2月10日



突然悲鳴のような大声をあげたかと思うと


再度発作がおこりその後硬直


かかりつけの病院に電話すると


検査の結果は異常がないのでしばらくは様子を見て


とのことでしたが いてもたってもいられず


夜中の12時すぎでしたが夜間救急へ


救急病院に到着すると


なぜか くるみ は元気なって


ダイアップという抗ケイレン剤の座薬をもらって帰宅



2月11日



午前7時ころ再び奇声をあげその後硬直


ダイアップ座薬を挿入したところ


10分程で落ち着きを取り戻しましたが


副作用を嫌がる病院を説得して


2日間ステロイド投与


さらにフェノバールも処方してもらいました


また土曜日に診察に行きますが


門脈シャントの検査(血液検査)をしてみては?


とも言われましたが


特発性のてんかんとも思います


ネットで調べると全身麻酔後に


数日間同じような症状があった子もいるようです


くるみ はあまり病院が好きではく分離不安が強いので


MRIとその後の一時預かりでストレスがかかったのか


はたしてどうなのかわかりませんが


今はただ一日もはやく


元気いっぱいの くるみ に戻ってくれることを願うばかりです



スポンサーサイト



テーマ : 犬。それもパグ犬。 - ジャンル : ペット

06:30  |  記念日  |  TB(0)  |  CM(68)  |  EDIT  |  Top↑
 | HOME |