undefined パグライフ♪ まる☆たま☆くるみ☆ともぞう日記 親戚さんたちと梨狩りへ♪
fc2ブログ
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2010'10.02 (Sat)

親戚さんたちと梨狩りへ♪






9月の3連休最終日







親戚さんたちと一緒に梨狩りへ行ってきました







IMG_5871_20101002042950.jpg







ここはワンコOKの果実園







茨城の古宇田農園さんです







IMG_5857_20101002043717.jpg







パグの集団に他のお客さんも興味深々で







IMG_5872_20100928215801.jpg







ちょっとした人気者??







IMG_5868.jpg







農園オーナーさんの計らいで







他のお客さんのいないエリアに案内していただきました







IMG_6179_20101002050556.jpg







梨は園内食べ放題で







IMG_5949.jpg







パグズ大興奮




To be continued 。。。




今日もポチっとお願いします

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

いつもありがとうございます
スポンサーサイト



テーマ : 犬。それもパグ犬。 - ジャンル : ペット

06:00  |  お出かけ  |  TB(0)  |  CM(6)  |  EDIT  |  Top↑

Comment

★おぉ~!

千代田の古宇田農園ですよね?
うちから、30分くらいですわ(笑
あそこは、いろいろやってるし
周りも栗とかあるし楽しいですよ~♪
ちなみに、すぐ近くに山栗拾えるスポットがあるんですよ~!
リンくぅパパ | 2010年10月02日(土) 08:00 | URL | コメント編集

★こんにちは

うわあああv-363v-363
親戚さんパグちゃんがいっぱいv-407
すごく周りから目をひいた事でしょうね。
我が家は梨が大好きだから、近くにターボと行ける梨園なんてあったら、絶対行ってみたいスポットです。
食べ放題うらやましい~~v-352

東海パグオフ会に初めて参加させてもらいます。
生まるこちゃんと、生くるみちゃんに、大興奮ですv-10
ターボママ | 2010年10月02日(土) 12:50 | URL | コメント編集

梨狩りは人間よりパグの方が多くて、入園させてもらえるか心配でもありましたが、
誰もいない場所を案内してもらえて、のんびり過ごせて良かったですよね!
梨もとても美味しかったですよね♪
この日は携帯のカメラしか持ってなかったので、まるこパパさんの綺麗な
写真をブログで見るのを楽しみにしていました♪
偶然にも?黒パグチームとフォーンパグチームが別々につながれてる
写真が面白いです。黒ちゃんたちピンクの舌がペロっと皆でてるし^^


小豆ママ | 2010年10月03日(日) 20:21 | URL | コメント編集

★りんくぅパパさんへ

お~!ご近所さんでしたか!
梨狩りなんて小学生の時以来で
けっこう楽しんじゃいましたよ~。
山栗が拾えるスポットも魅力的ですね♪
まるこママ→りんくぅパパさんへ | 2010年10月10日(日) 14:31 | URL | コメント編集

★ターボママさんへ

いろんなひとに「ブルだ~!」って言われてました(笑
パグの集団 かなり目立ったとおもいます。
東海オフ キャンセル待ちで参加できることになりました!
こっそり潜んでますので
どうぞよろしくおねがいします♪
まるこママ→ターボママさんへ | 2010年10月10日(日) 14:34 | URL | コメント編集

★小豆ママ さんへ

イベント企画 ありがとうございました~!
おかげで 梨狩り満喫です♪
ほんとのんびり過ごせてよかった~。
古宇田農園バンザイ!ですね☆彡
フォーンチームでサンボーイズファミリーに入りきれてない
まるこのぽつ~んとした感じが
私のお気に入りです(笑
まるこママ→小豆ママ さんへ | 2010年10月10日(日) 14:37 | URL | コメント編集

コメントを投稿する


 管理者だけに表示  (非公開コメント投稿可能)

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://akubi5715.blog19.fc2.com/tb.php/382-f04ff03f

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |