2014'03.18 (Tue)
リーダーウォーク
わが家のパグの散歩スケジュールは
仕事が休みの日は ロングコース(約1時間×3匹)
仕事の日は ショートコース(約20分×3匹)
(雨の日は パグが家から出たがらないので中止。)
東京に住んでいたころは 2匹 一緒に散歩をしていたのだが
(しかも、完全にパグペース)
こっちに来て、犬のボランティアの先生にアドバイスをいただき
まるこ、くるみ、ともぞう と別々に散歩することにしている。
最初は大変だったが、一人×1匹の時間。これが結構、心地よい。
目指すところは 『 脚即行進 』なのだが
まずは リーダーウォーク から。。。。

いい感じかなぁ。

少しは母を意識している??

あれれ??? 小走り・・・・???

「 ママ、おやつください 」
もうすぐ くるみは5歳だけど、母は気長にトレーニングしていくこととします。。。
気長にと言って、早3年目。。。(汗)
スポンサーサイト
こなこはママ | 2014年03月18日(火) 22:29 | URL | コメント編集
お散歩×3回。尊敬する!!
飼い主の鏡だわ!!
くるみちゃん、犬は終生学習動物だからダイジョブ!!!
まだまだこれから!!
飼い主の鏡だわ!!
くるみちゃん、犬は終生学習動物だからダイジョブ!!!
まだまだこれから!!
アビ母 | 2014年03月18日(火) 23:18 | URL | コメント編集
そう、グイグイ行くんです。とくに、ともぞう! まったくもって集中力なし!(笑
すれ違う人に いちいち反応するんで、 こっちに集中させるのに 必死です。
まるこや、くるみと歩くと、競争になるし。。。
すぐに、マーキングしようとするし。。。
ともぞうの散歩がイチバン大変なんですよぉ。
まるこやくるみは、引っ張りはほとんどないので、だいぶ楽です。
でも、まだまだ目指すところがありまして。。。
こなこは家は 年齢差があるから、余計にペースが違うかもしれませんねぇ。
お時間あるときは、ぜひ 別々散歩、お試しくださいね♪
すれ違う人に いちいち反応するんで、 こっちに集中させるのに 必死です。
まるこや、くるみと歩くと、競争になるし。。。
すぐに、マーキングしようとするし。。。
ともぞうの散歩がイチバン大変なんですよぉ。
まるこやくるみは、引っ張りはほとんどないので、だいぶ楽です。
でも、まだまだ目指すところがありまして。。。
こなこは家は 年齢差があるから、余計にペースが違うかもしれませんねぇ。
お時間あるときは、ぜひ 別々散歩、お試しくださいね♪
まるこママ | 2014年03月19日(水) 19:37 | URL | コメント編集
ぜんぜん、鏡じゃないよぉ。
だって、うちの子たち、ボールやフリスビーで遊ばないし
ランや庭で走り回るっていっても、たかが知れてるから。。。
そして、夏になったら、散歩時間も短くなるだろうしね。
なので、今の時期は 半強制だよ。
足腰、鍛えてもらわなくちゃ!
そして、飼い主も、アビ母のように、痩せたいし~(笑
終生学習動物、信じてがんばるさ! 人間もちゃんと学習しなくちゃねぇ。
だって、うちの子たち、ボールやフリスビーで遊ばないし
ランや庭で走り回るっていっても、たかが知れてるから。。。
そして、夏になったら、散歩時間も短くなるだろうしね。
なので、今の時期は 半強制だよ。
足腰、鍛えてもらわなくちゃ!
そして、飼い主も、アビ母のように、痩せたいし~(笑
終生学習動物、信じてがんばるさ! 人間もちゃんと学習しなくちゃねぇ。
まるこママ | 2014年03月19日(水) 19:42 | URL | コメント編集
リーダーウォーク憧れです~♪
1頭ずつのお散歩偉いですねー。
うちは1頭ずつにしたら、とわがまったく歩かなそう。。。
最初のお散歩もまったく歩かず、イヴと一緒にしたら歩くようになったし、とわだけ連れて出かけてもビビって震えっぱなしになっちゃうのよ。
まずは、そこから改善しなくっちゃかもw
1頭ずつのお散歩偉いですねー。
うちは1頭ずつにしたら、とわがまったく歩かなそう。。。
最初のお散歩もまったく歩かず、イヴと一緒にしたら歩くようになったし、とわだけ連れて出かけてもビビって震えっぱなしになっちゃうのよ。
まずは、そこから改善しなくっちゃかもw
イヴまま☆ | 2014年03月20日(木) 12:59 | URL | コメント編集
うちも、最初は まるこが歩かなかったり、いろいろ苦労しましたぁ。
でも、おやつ片手に気を引きながらやっていったら
意外とスムーズに歩くようになりましたよ~。
いまでは、1匹ずつ 上手に歩きます。
たま~に、ともぞうがストライキ起こすので
そういう時だけ、まるこかくるみのどちらかを連れ出します。
お散歩って、けっこう奥深いかも、、、って、最近思っています。
でも、おやつ片手に気を引きながらやっていったら
意外とスムーズに歩くようになりましたよ~。
いまでは、1匹ずつ 上手に歩きます。
たま~に、ともぞうがストライキ起こすので
そういう時だけ、まるこかくるみのどちらかを連れ出します。
お散歩って、けっこう奥深いかも、、、って、最近思っています。
まるこママ | 2014年03月20日(木) 21:23 | URL | コメント編集
初めまして。
サンボーイズ犬舎出身のパグの♂*2と暮らしております。
私のブログにコメントをありがとうございました。
歩くのが実は一番難しい技ですよねぇ~(T_T)
単純だけど難しい。
最初は歩く事を意識するより、
人間の側にいた方が離れちゃうより楽しいって事から始めるといいかも。
側に来て目が合ったら褒めちゃう☆
犬が放れなくなると自然と歩けたりしますよ♪
サンボーイズ犬舎出身のパグの♂*2と暮らしております。
私のブログにコメントをありがとうございました。
歩くのが実は一番難しい技ですよねぇ~(T_T)
単純だけど難しい。
最初は歩く事を意識するより、
人間の側にいた方が離れちゃうより楽しいって事から始めるといいかも。
側に来て目が合ったら褒めちゃう☆
犬が放れなくなると自然と歩けたりしますよ♪
きゅーたん | 2014年03月22日(土) 16:53 | URL | コメント編集
コメントありがとうございます。
一緒に(ついて)歩くって、確かに難しいんです。
楽しいって思ってもらうんですね!
そうですね。ただ歩くだけじゃパグだって嫌になるでしょうね。
毎日の積み重ね。 楽しく頑張っていきます!
一緒に(ついて)歩くって、確かに難しいんです。
楽しいって思ってもらうんですね!
そうですね。ただ歩くだけじゃパグだって嫌になるでしょうね。
毎日の積み重ね。 楽しく頑張っていきます!
まるこママ | 2014年03月25日(火) 14:59 | URL | コメント編集
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
びっくりです!みんな、バラバラのお散歩なんですね。確かに、正しいかも…。
家は、11歳と1歳だと大変なんです。こはるは、グ ィグィ行くけど、行けないから私の周りをグルグル。こなつは、匂いチェックばかりで常に引っ張られてます。
くるみちゃんは、ママを独り占めで満足そうですね。あっ~、くるみちゃんかわいい(^з^)-☆